心身美食レシピ by est're(エストール)鶏むね肉のホイル焼き

食のプロフェッショナル 管理栄養士 虎の巻
クリニックで栄養カウンセリングをしている管理栄養士の、
健康で過ごすためのちょっとしたコツをご紹介。
毎日の習慣、できるところから始めてみませんか?
柚子胡椒と七味でおとなの味付けへ。鶏むね肉のホイル焼き
鶏むね肉は高たんぱく、低カロリーとしてアスリートの方にも人気の食材です。料理酒を振りかけてじっくり加熱することで、やわらかいむね肉へ。時間がない時でも簡単に作れる、そしてきのこの栄養が摂れる一品です。
ホイルを用意したら、鶏むね肉を置いて、好きなきのこをかぶせ、料理酒をかけて、しっかりと包み込みます。オーブントースターで10~20分加熱すれば出来上がりです。ホイル焼きは、手間がかからないのに、栄養がしっかり摂れるところ、そしてお皿が汚れないのも助かるところです。味付けがポン酢なので、とてもシンプルです。柚子胡椒や七味を加えて自分好みの味付けにしてみましょう。
こんな人におすすめ
むね肉は高たんぱくなのに低カロリー。たんぱく質は体を作る大切な栄養素です。そしてカロリーが気になる方の味方です。今回はきのこを3種類用意。きのこは食物繊維とビタミンDが摂取しやすい食材なので、お通じの気になる方、骨を強くしたい方におすすめです。
心と体が喜ぶ。心身美食レシピ
鶏むね肉のホイル焼き
材料(2人分)
- まいたけ1/2パック
- しめじ1/2パック
- えのきたけ½~1袋
- 鶏むね肉150g
- かいわれ大根適量
- 料理酒大さじ1
- ポン酢大さじ1
- 柚子胡椒適量
- 七味唐辛子適量
作り方
- まいたけ、しめじ、えのきは根元を切り、小房に分け食べやすい大きさに切る。
- 鶏肉は薄めの斜めそぎ切りにする。
- アルミホイルを広げ、②を並べて、その上に①をかぶせ、料理酒をかけてからしっかりと包む。
- オーブントースターに入れ、10~20分(200℃)火が通るまで焼く。
- かいわれ大根をのせてから、ポン酢を回しかけ、柚子胡椒を添えます。お好みで七味唐辛子をかけて出来上がり。
栄養食材
まいたけ
他のきのこと比べてもビタミンDの含有量がトップクラスです。他にもカリウムや食物繊維が豊富に含まれているので、骨密度が気になる方、お食事で塩分が多い方におすすめの食材です。
しめじ
しめじには、水溶性食物繊維の一種であるβ-グルカンが含まれています。β-グルカンなどの水溶性食物繊維は、食後の血糖値の上昇を穏やかにする作用があります。また、免疫機能を高める働きも期待されています。
鶏むね肉
低脂質で高たんぱく質なのが嬉しい鶏むね肉。たんぱく質の質が良くアミノ酸のバランスが良いことも嬉しいポイントです。他にも鶏むね肉特有の成分として、優れた疲労回復作用、抗酸化作用のあるイミダゾールペプチドも含まれています。
心身美食レシピ by est're(エストール)
「心身美食レシピ by est're(エストール)」は、
婦人科学の観点から心身の向上にアプローチし、
本来のポテンシャルを引き出すセルフケア*ブランドest're(エストール)の
会報誌『心身美食』から転載しています。
*年齢に応じた栄養補給や化粧品によるケア

recommended
カテゴリー